魚名 きんめだい -金目鯛ー
生態:大陸棚から深海底にかけての水深500m前後に生息している産卵期は夏で、280万粒ほどの卵を産む。
体は、体高があり側扁していて、50cm、4kgくらいになる。
体色は、紅色で、金色の大きな目が特徴。 目の前方に1本の鋭い棘「がある。
釣り方:船からの胴付き仕掛けでの釣りになる。
キンメダイは、底から数10mくらいまでに群れているため、枝針の本数は、10本以上がよい。
エサは、イカ、サバ、等の切り身をつける。
アタリは鈍く、群れにあたると、何匹も釣れてくる。
くちびるが弱いので、巻き上げは、一定のリズムであげないと外れてしまうことがよくあるので注意する。
食べ方:身は、白身で脂肪分が多いくやや柔らかい。
新鮮のものは、刺身がよい。
煮付けが定番の魚で、身がしまり絶品である。
鍋にしてもよく、しゃぶしゃぶは、絶品。
塩焼きやから揚げにしても良い。