魚名 くろめばる ー黒眼張ー
生態:生息する場所で体の色が違い、浅海のものは金色地に黒っぽいしまが多い。
沿岸の岩礁域で群れをつくって泳いでいる。
水温が高いうちは浅場に、冬になって水温が下がると深場に移動する。
めばるは卵胎生で、卵でなく仔魚を産む。
釣り方:浅場での釣りになるクロメバルはハリスは細くし、ハリなども刺さりのいいヤマメバリなどを使う。
目がよく、太いハリスだと寄ってこないようだ。
生きイワシをつけて釣る、イワシメバル釣りが最近の主流となっている。
また、ルアーにも食いついてくることから、堤防からのルアーフィッシングも盛んである。
食べ方:ウロコが固くて取りにくく背びれが鋭くなっているので、ウロコを取るとき手を背びれに刺さないように注意する。
煮付けがなんといっても旨いが唐揚げも美味。
一度煮たメバルを冷ましてから焼くと非常に旨い。
刺身も プリッとした身でほんのり甘みがあり旨い。